AM
【テーマ】年金の繰上げ・繰下げ 事例スタディーとアドバイスのポイント
【会 場】連合会館
【講 師】中村 薫 氏
近年、年金相談の現場で「繰下げ」の質問が増えています。FP相談においては年金知識をしっかりと身につけて、アドバイスできるようにしておくことが重要です。本講座では、退職後の年金受給や雇用保険との関係、病気、遺族年金との関係など、相談事例を通して、繰上げ・繰下げのアドバイスに必要な視点や注意点をわかりやすく解説します。また、FP相談でよくある質問や勘違いが多い箇所にも触れながら、FP実務に活かせる知識をお伝えします。
PM
【テーマ】金利上昇・価格暴騰の今、現場で起きている住宅ローン最新事情
〜変化する市場のなかで顧客を守るためにFPが提案すべきこと〜
【会 場】連合会館
【講 師】平井 美穂 氏
今どきの住宅ローンは、50年ローンや年収8倍超の借入が出回っている現状をご存じでしょうか?
私が不動産営業をしていた当時は年収の5倍までの借入があたりまえ、銀行員だった時も50年ローンは扱っていましたが、借りている人を見たことは一度もありませんでした。
ところが、長らく低金利が続き不動産価格が高騰した結果、今は以前の常識が通用しない状況が起きています。
住宅予算診断や住宅ローンの借り方をアドバイスする私たちFPも提案手法のアップデートが必要です。
特に金利の上昇が始まっている今、利害関係のない第三者のFPからアドバイスが世の中に求められています。
本セミナーでは、住宅ローンの最新トレンドをおさえつつ、変化する市場への対応策を5500件超の相談実績を誇る実務家の講師が自ら行っている手法を実践的にお伝えします。 「今どきの住宅ローン事情」を学び、顧客に信頼されるFPになるための貴重な機会です。ぜひご参加ください!